

事業紹介
手話の島国

会員総数550名がネット大集結。
音のない手話の世界を生み出す
発信会・勉強会・交流会の三部構成日本全国から集まる聞こえる人と聞こえない人をつなぐ日本最大級のオンライン手話コミュニティー。
スマホde手話

1日30分、60日間で学べる
独自開発の手話プログラム
指導実績8000名を超え、口コミやメディア掲載で広がり続ける。日本国内だけでなく、海外版が確定し、グローバルな日本手話プログラムへと展開。

女性は「好き」が
武器となる
誰しもが憧れる「好きをお仕事にする」という働き方。
手話を学び始めて22年が経過した今、
言語教育者としての活動は、想像を遥かに超えて
私の人生を180度変えることになりました。
今では、3万人を超える仲間との出会いに恵まれ
聞こえる人、聞こえない人、性別や国籍を超えた
グローバルな事業活動を展開しています。
誰しもが憧れる「好きをお仕事にする」という働き方。
手話を学び始めて22年が経過した今、言語教育者としての活動は、想像を遥かに超えて私の人生を180度変えることになりました。
今では、3万人を超える仲間との出会いに恵まれ聞こえる人、聞こえない人、性別や国籍を超えたグローバルな事業活動を展開しています。




我慢する生き方ではなく
今までの経験や得意なことを活かし
世界で一つだけのオリジナル自宅教室を
我慢する生き方ではなく今までの経験や
得意なことを活かし
世界で一つだけの
オリジナル自宅教室を
「私も手話を活かして人と人とを繋げる活動がしたい」
「スキルに自信はないけど、好きなことを発信して自宅教室を開いてみたい」
「現場から離れて自宅でお仕事ができるようになりたい」
そう思ったことはありませんか?
もちろん、実現可能です。
とはいえ、SNSや情報過多な背景のなか、ただ好きなことを
アピールしていては情報の渦に飲み込まれてしまいます。

好きな場所で好きな時間に
インターネットを通して輪を広げる
好きな場所で
好きな時間に
インターネットを通して
輪を広げる
40代を皮切りに現場を離れ、自宅にいながら
好きなことを発信し、効率的な認知の拡大を図ります。
また、パソコン操作に苦手意識のある女性も多いものです。
難しい操作やSNS更新などに追われることなく
自宅教室のスタートアップ教育を受けることが可能です。
40代を皮切りに現場を離れ、
自宅にいながら好きなことを発信し、
効率的な認知の拡大を図ります。
また、パソコン操作に
苦手意識のある女性も多いものです。
難しい操作やSNS更新などに追われることなく
自宅教室のスタートアップ教育を
受けることが可能です。
最先端のグループ教育を導入し
スキルアップ研修の強化を図っています
最先端の
グループ教育を導入し
スキルアップ研修の
強化を図っています
売上拡大を見据えた、最先端のブランド戦略を行うことで
認知の拡大にレバレッジをかけます。
好きなことをビジネスに結びつけることで
情熱を知識を活かしながらお仕事ができる仕組みを構築し
あなたの「好き」を形に変える近道をお伝えしていくそれが私の使命です。
売上拡大を見据えた、
最先端のブランド戦略を行うことで
認知の拡大にレバレッジをかけます。
好きなことをビジネスに結びつけることで
情熱を知識を活かしながら
お仕事ができる仕組みを構築し
あなたの「好き」を形に変える
近道をお伝えしていく
それが私の使命です。
メディア実績

2024/10/18
CROSS FM ホリスペ!

2024/11/20
沖縄タイムプラス

2024/11/20
沖縄タイムプラス

2024/11/20
沖縄タイムプラス
起業支援/講演の様子

2024/10/18
CROSS FM ホリスペ!

2024/11/20
沖縄タイムプラス

2024/11/20 沖縄タイムプラス

2024/11/20 沖縄タイムプラス
- 読売新聞「災害時役立つ手話講座」 掲載
- 産経新聞(全国紙面)「講座開催の女性~心救われた恩返し~」掲載
- 東京新聞「災害手話講座の募集」 掲載
- 沖縄タイムス新聞掲載「独自の教育プログラム開発」
- 致知出版「月刊『致知』致知随想」掲載
- ラジオFM葛飾ゲスト出演(社会保険労務士「ろうどうステーション」)
- Yahooニュース「19歳で発病、その後うつ病に。どん底にいた私を助けてくれたのは聞こえない先輩だった」掲載


「よし、もっと頑張れる」
人のために自分が役に立てる時こそ
底知れないエネルギーが溢れてくるのです。
「よし、もっと頑張れる」
人のために
自分が役に立てる時こそ
底知れないエネルギーが
溢れてくるのです。
好きをお仕事にするという夢のような働き方。
数年前、私も勇気を出して挑戦の道を選び
奇跡を掴むために歩み始めた一人です。
その過程と成功パターンをカリキュラム化し
一人でも多くの新しいチャレンジを楽しむ方に
貢献ができるよう取り組んでまいります。
好きをお仕事にするという
夢のような働き方。
数年前、私も勇気を出して
挑戦の道を選び
奇跡を掴むために
歩み始めた一人です。
その過程と成功パターンを
カリキュラム化し
一人でも多くの
新しいチャレンジを
楽しむ方に貢献ができるよう
取り組んでまいります。

SDGsの取り組み




こちら

こちら
お問い合わせは
こちら
